五百生

ある僧に聞法因縁五百生 同席対面五百生について聞いた。


僧曰く「五百回の生まれ変わりの昔から法を聞く機会を与えられていたが、真実を知る縁がいままさに眼前にした人との出会いにおいて花咲いている」。


ある出会いに伴う因縁が五百回の生まれ変わりという果てしのない時間を経て、開花した。
だから、この出会いは大事なのだ。一期一会は貴重なのだという。

そして、僧が「昔の縁が五百回生まれ変わったいま実現している」だけでは半知半解に過ぎず、「いまどう生きるかによって、これから先が変わる」と述べたとき、僧の見解をよそに「五百生・いま・これから」についての合点と疑問が芽生えた。


五百生を経たほどの同席対面の相手であれば、特別の真理を伝えるメッセンジャーに違いないだろう。そう捉えれば、日常の出会いは「因縁五百生」には数えられない。
だが同席対面は電車の中、喫茶店、営業先で常に起きている。


ならば出会っている事実が既にして法なのではないか?
雑踏を行き交う中で誰かと触れる。
些細な出来事はしかし、玄関を出る時間が0.1秒でも早く、あるいは遅ければ起こりえなかった事態かもしれない。


刹那のささやかな出会いは、人間の認識では及びようもない深い因縁があって起きている。
この生きている不可思議さに邂逅することそのものが既に「聞法」、つまり真実を聞くことではないか。


対面した相手は特別のメッセージを伝えはしない。ただ、私はこの出会いについて問うことができる。


そして僧の言った「いまどう生きるかによって、これから先が変わる」というとき、その言明をどうしても因果関係で捉えてしまうのだが、五百生とは、生まれ変わった過去の堆積量ではなく、いまこうして生きている刹那が果てしない因縁の絡み合いのまさにただ中にあることを表すものだと把捉するとき、過去と未来は生じず、時は流れず、ただいまがあることになる。


いまどう生きるかによって変わるのは、ただいま現在であり、五百生とは、ただいま現在のことではないか。